第64回建学祭レポート
小田急線、東海大学前駅に到着。50年前は各駅停車しか止まらない“大根”駅でした。
東海大学駅

大学への道


駅前の通りを近道のほうに歩きます。横地研究室が良く会合していたレストラン“CooK”は健在です。
近道商店街

レストランクック


近道の急な階段にはエスカレーターが付きました。エスカレーターを登りきると左手に青色の歩道が続きます。
エスカレーター

青い歩道


右手一帯には学生時代にお昼を食べたお店が並んでいます。真田幼稚園側には「第64回東海大学建学祭」のゲートがあります。ゲートの先には警備の保安テントや案内テントがあり、今年のパンフレットを配布していました。
今年のテーマは“Build UP”。原子力を学んだ者として身近な言葉ですが、建学祭のテーマとしては「今までとこれからの大学が積み重ねてきた歴史を意識する:積み上げる」という意味だそうです。
第64回建学祭ゲート

パンフレット
